
いがぶら2022の広報モデルさんからいがぶらの体験レポートが届きました!
No.07「試飲して珈琲の酸味と苦味について学ぶ」
https://igabura.com/programs/?act=pdtl&pid=337&d=2022-07-19
伊賀市青山にある豆一珈琲さんにて「試飲して珈琲の酸味と苦味について学ぶ」を体験させていただきました。
豆一珈琲さんは隠れ家的な珈琲屋さんで、外観は古民家風ですが、中に入ると珈琲の香りとともにおしゃれな喫茶スペースが広がっていました。
私は以前から豆一珈琲さんのコーヒーを頂き物で飲んだことがありましたが、お店にお伺いするのは初めてでとても楽しみにしていました

喫茶スペースにて、コーヒーの産地のお話、豆のお話などを教えていただきました。
そして目の前でドリップした7種類のコーヒーをいただきました

産地が同じ豆ですが、焙煎の仕方によって風味が異なりびっくり。
コーヒーの実は見た目がチェリーに似ているためコーヒーチェリーと呼ばれるそうで、その名の通りとてもフルーティーな味わいのものが多く、こちらもびっくり。
本物のコーヒーを知れたような気がします。
日頃からできる美味しいコーヒーの入れ方や保存方法など、コツを教えていただいたので毎日美味しいコーヒーを楽しめそうです♪
コロナ禍で日頃は喫茶スペースでじっくりお話を聞かせてもらうことは難しいそうですが、いがぶら体験では1回に3名までで、安心して過ごさせていただきました。
最後にお気に入りの1杯の珈琲豆のお土産をいただきました

私のお気に入りは ブラジルの中煎

明日からこちらのコーヒーを楽しみたいと思います!
素敵な時間と素晴らしい珈琲をありがとうございました。