
いがぶら2022の広報モデルさんからいがぶらの体験レポートが届きました!
つげ農園さんにて『山野草を苔玉で愉しむ』のプログラムに参加させていただきました!
つげ農園さんに着くと早速沢山の山野草が
そして優しいご夫婦がお出迎えしてくださいました!
農園の中に案内していただき、早速苔玉作り体験の始まりです!
材料はもちろん手袋も用意してくれてあり、手が汚れず気軽に楽しめます♪
この道40年のプロから山野草についてや、豆知識などなど教えていただきながらの苔玉作り。
今回は姫リンドウ、山アジサイと大文字草の2種類の苔玉を作りました。
お花を中心に、大きなおにぎりサイズに土をくっつけていき、最後に苔を巻きます。
一見簡単そうですが、やってみると思っている形になりませんでしたが、それもまた芸術的で素敵に見えるんです
自分で作った自分だけの苔玉とても愛着が湧きます!
姫リンドウは12月頃まで楽しめるそうで、山アジサイは来年春が見頃だそです。
山アジサイが1番美しく見られるのは365日中1日だそうです。
その一日が楽しみです!
毎回違うお花で体験ができるそうなので、また違う時期にも参加したいと思います!
初心者の方からマニアの方までお楽しみいただける農園です!
つげ農園様ありがとうございました!